The World2.0で作ったジャンル特化型ランキングサイト

今回は有料のワードプレステーマ「The World2.0」を使ってジャンル特化型ランキングサイトを作りました。いつも通り、まずはサイトを見てみらえたらわかります。
The World2.0はアフィリエイトサイト用に推奨されたWordPressテーマとなっています。実際に使ってみると、想像以上に初心者に使いやすいです。想像以上とは、The World2.0専用のショートコードがあって、かなりの種類が準備されています。そこら辺をさらに具体的に紹介していきます。
The World2.0の機能紹介
The World2.0はLPでも紹介されている通り、初心者にとって使いやすいテーマです。また、サイトのメインカラーやサブカラーが色コードで指定できるので私としてはとてもうれしいです。
また使ってみてここがおしいな~、少し使いづらいなぁーなんて部分も発見できました。すべて紹介していきます。The World2.0は5つのテーマが用意されています。「DEFAULTテンプレート」、「STUDTテンプレート」、「CUTEテンプレート」、「COOLテンプレート」、「SIMPLEテンプレート」それぞれ目的に合わせてテーマを変えることができます。今回のデモサイトは「DEFAULTテンプレート」を使って作成しています。
サイト配色

このテーマを有効化すると、ダッシュボードに詳細オプションが作られ、そこから色んな設定をカスタマイズできる仕組みになっています。カラー設定はその中のサイトカラーからカスタマイズできます。
サイトの代表的なメインカラーがいくつか用意されていますので、初心者の方はこちらから選択することで見た目の良い色でサイトを仕上げることができます。
また、標準で用意されたカラーではなく、ご自身で色を決めたい人はカラーコードを直接指定して選択することもできます。私個人的にはカラーコードの設定ができるテーマじゃないと嫌ですねー。なので、このテーマはとても重宝してます!
プロフィール画像

The World2.0も専用のプロフィールウィジェットが用意されています。ですが、ワードプレスのユーザープロフィールがそのまま自動で反映されるようでして、個人的にはあまりおすすめしません。
結局のところ、デモサイトではテキストウィジェットを使ってプロフィールを作りました。
ヘッダー画像

ヘッダー画像はもちろん、自由にカスタマイズできます。最大で2枚のヘッダー画像がランダム表示できる仕様となっています。
記事スライダー

The World2.0では標準で記事をスライド表示させる機能は付加されていませんでした。少し残念です。
ですが、デモサイトでは工夫して画像スライダーを作ってみました。標準装備ではありませんが、簡単に組み込むことはできますね。※記事へのリンクは付けておりません
ロゴ

ロゴもオリジナルロゴを入れることができます。詳細オプションの全体設定、タイトルで設定できます。
アクセス解析

アクセス解析も設定できます。詳細オプションの「その他直接入力欄」から設定できますよー。
ソーシャルボタン設定

ソーシャルボタンも設定できます。人気ブログランキングのIDをお持ちの方はこちらから設定できます。詳細オプションの記事設定で設定できます。
サイトの幅設定
サイトの幅設定ですが、こちらは設定できなさそうです。調べてみたんですが、できない様子でした。
※わかる人がいましたら、教えてくださ~い
標準でどの端末でもきれいに表示されるので気にならない人は問題ありませんね。
入力補助&動くマーカー

まずは動くマーカーなんですが、残念ながらThe World2.0には動くマーカーの機能は標準装備されておりませんでした。デモサイトは別途プラグインを入れていますので、動くマーカーが表示されています。使う人とそうでない人がいるため、この重要性はそれぞれですかね。ただし、動かないマーカーは標準できちんと用意されています。ショートコードなので使いやすいです。

入力補助機能はたくさん用意されています。ビジュアルモードで簡単に挿入することもできますし、アンリミの特設サイトでThe World2.0ショートコード一覧ページが設けられています。
また、ショートコードの中にはタイトル付きボックスもショートコードが用意されています。よく使うのでデザインもきれいだし、シンプルで使いやすいと感じました。ぜひ使ってスタイリッシュなサイトに仕上げましょう!


The World2.0の優れているところの1つに、この入力補助がかなりのボリュームで用意されているところですね。初心者の方は特にデザインにまだ慣れていないため、装飾に時間がかかってしまいます。
ですが、このショートコードが豊富に用意されていれば、使いたい一覧を眺めるだけで簡単に文章の装飾ができるため、とても便利だと思いますよ。
一方で私が感じたデメリットもあります。それはすべて用意されているため、カラーコードで自由にカスタマイズできない点です。サイトを新規で立ち上げる時にはまずはメインカラーやサブカラーを決めるところから入ります。
そうやってせっかくサイト全体をデザインした後、たまたま装飾ショートコードと色が合わなかった場合には使えなくなってしまうんですね。その部分だけ注意してもらえたらと思います。
スクロール付き表
テーマの標準機能としてはスクロール付き表は作成できませんでした。追加CSSでコードを書けばできるかもですね。
アイコン付きリスト

アイコン付きリストはショートコード一覧で多数用意されています。デザインもすごくシンプルで使えそうなものばかりあります。カラーバリエーションも豊富なのでぜひチェックしてみてください。
アクションボタン

アクションボタンもたくさん用意されていますね。デザインがシンプルなものからクールな感じのものや、輝くボタンなんかも揃っています。とてもありがたいです!
表示速度チェック

デモサイトなのでまだページ数が少ないこともあるのですが、パフォーマンス94という結果はかなりの高得点ですね。表示スピードも1.0秒とかなり早いです。
ステマ規制対応

The World2.0テーマはステマ規制対応も実施されています。こうやってすぐに対応してくれるテーマこそ、良いテーマの証ですね。
The World2.0カスタマイズまとめ
いかがでしたでしょうか。デモサイトを使ってみて大方何の不便も感じずに作業をすすめることができました。ほとんどやりたいことが標準装備されているテーマなので、初心者の方は使いやすいと感じると思います。
装飾機能がショートコード一覧として利用できることが、このテーマの最大の売りですよね。こんなに種類が多いのは便利ですし、初心者の方でもすぐに一定以上のデザイン性を持ったサイトを作ることができると感じました。
アフィリエイト向けテーマとしていますが、情報発信者向けやお店のサイトにも使えるテーマだと思います。
ただ、本文中にも少し話しましたが、サイトのメインカラーを自由に決めたい人にとっては、ショートコードが合わない可能性も出てきます。中級から上級者向けに今後カスタマイズしやすいテーマになることを願いましょう!

コメント
コメント一覧 (2件)
こんにちわ
ステマ規制対応の設定はどこにあるんでしょうか?
探しても見つからないので教えていただけませんか?
ダイチさん
返信が遅れてすみません。
The World2.0の場合、カスタマイズ設定があるかと思います。
そちらにありますので、一度お探しください。