DIVERを実際に購入して試した私の口コミレビュー!
私はDIVERテーマを2019年8月に購入しています。少し古い話になりますが、DIVERの公式ページを見たときに凄くカッコイイページで一目惚れしてテーマを購入したことを今でも覚えています。購入先はinfotopで誰の購入特典も付けずに購入しました。もちろん、今でも使い倒しているテーマの1つです。
DIVERテーマを最安値で購入する方法
当時私はテーマをinfotopより購入しましたが、今現在調べてみると、お名前.com経由だと一番安くDIVERを購入できるようです。通常価格17,980円→15,180円(税込)となっています。ただ、お名前.comのレンタルサーバーを利用されている方限定ですので、利用されている方はぜひお名前.comをご利用ください。
私のサイトからは最安値ではありませんが、特典を付けております。どんな特典なのか興味のある方はこちらから確認してください。
DIVERをダウンロードしました
DIVERテーマのダウンロードは簡単です。テーマを購入しましたら、インフォトップの購入者ページよりログインします。「商品を受け取る」ボタンがありますので、そちらから商品をすぐにダウンロードすることができます。
当サイトでもNo.2におすすめしているワードプレステーマです。個人的な見解で信憑性に欠けるなーと感じた人は、下のページで客観的に調査した内容を解説していますので、そちらをじっくり読んであなたの目で確認してくださいねー!
DIVER の良い口コミまとめ
ワードプレステーマ「DIVER」の客観的な意見を集めてみました!まずは良い口コミです。Twitterやインスタ、ネット上の口コミを調査しましたので、ご覧ください。
DIVER のツイッターでの良い口コミ8件
Diver利用者の多くはアフィリエイターが多いのかな?有料テーマの中でも人気があることがわかる!
ワードプレステーマ「DIVER」はアフィリエイターの中でよく使われていることでも有名ですが、企業やクラブ、個人ブログ、自営業などさまざまな用途で幅広く利用されています。
口コミの多くは、DIVERの人気も高く、カスタマイズ性に優れ、サポートも良いとの口コミがあります。
DIVER のYouTubeでの良い口コミ7件
YouTubeでもDIVERはたくさん紹介されているよ。動画数は人気の裏返しのようだね
YouTubeの中には、DIVERの初期設定や入力補助機能の使い方など詳しく解説されているため、はじめてDIVERを使う人でも調べればすぐに答えが見つかるはずです。マニュアルやメールサポートだけでなく、すぐに調べれば答えが見つかる環境もDIVERの人気の高さを伺えますよね。
DIVER の公式サイトの良い口コミ9件
DIVERは誰でも簡単にカスタマイズできて、テーマの最新版へのアップデートも定期的に対応してくれて、見た目にも美しい仕上がりが期待できるワードプレステンプレートだとわかります。
ただ、良い口コミだけでなく、悪い口コミも調べてみました。悪い口コミはいったいどんな内容なのか気になりますよね。しっかり、確認しておきましょう!
DIVER の中立~悪い口コミ3件まとめ
DIVERの悪い口コミをTwitterやYouTubeを調べてみました。しかしながら、全くといっていいほど、悪い口コミが見つかりません。そんな中やっと見つけた、悪い口コミを紹介していきます。
WordPressプラグインの「Popular Posts」が使えない件ですね。これは確かに使えないです。ですが、DIVERだけの問題ではないし、CSS追加で代用できるね
そして、最終的にDIVER使っていた人がSWELLに落ちつくというお話。これは好みの問題もありますが、当サイトでも1番のオススメは「SWELL」です。詳しくはSWELLの口コミ記事やSWELLのデモサイトを見てもらえればわかりますが、超初心者には絶対にDIVERがおすすめです。何せ操作で迷うことが8割、9割ありません。使いやすさはダントツです。
DIVER の口コミまとめ
ワードプレステンプレート「DIVER」について口コミを調べてみました。総合的に見て、私の評価は4.4となりました。詳細は下記の評価レーダーをご覧ください。
総合的に見てバランスの取れた高い評価が得られています。特に設定が粗すぎず、細かすぎずという面では、ちょうど初心者以上で上級者未満の、ワードプレスを長年使っているミドル層にちょうどいいテーマではないかと思います。
サイトのレイアウトも自由に表現ができて、カラーや文字装飾もたくさん装備されているので、同じテーマを使っている人とデザインが被ることはまずありません。オリジナル性の高いサイトが誰でも作れてしまうという点においては十分なテーマだと言えます。
DIVER をおすすめしない人
価格に対する価値をあまり感じない
そもそも無料のテーマを探している
カジュアルなテーマを探している
テーマ選びはすべて今の自分にとって惹かれるテーマであることが重要だよね。デモサイトを見て1部分だけでも惹かれるものがあれば、使ってみて正解なんだよね
DIVERは色んなジャンルで使えるオールマイティーなテーマなので、はっきり言えば、使って損はないワードプレステーマなのです。初心者でもマニュアルや解説動画満載なので、不安要素がほとんどないですね。その点はご安心ください。
DIVER をおすすめする人
DIVERが装備する入力補助機能に興味を持っている
用途がブログや企業サイト、自営業サイトである
SEOでサイトの上位表示を狙っている
毎度のテーマ更新をワンクリックで済ませたい
DIVERをおすすめする人は、上記にあてはまる人なんですが、実際にDIVERを使ったサイトを見てみる方がイメージが沸きやすいと思います。次はワードプレステーマ「DIVER」が使われているサイトを紹介していきます。
DIVER が使われているサイト
他にもたくさんのDIVERを使ったサイトがあります。バリエーションも多く差別化という意味では心配する必要がありませんね。専門的な知識がなくてもこれだけ多くのバリエーションのサイトが作れます。価格以上の価値があなたの作るサイトにも生まれるのではないでしょうか。
DIVER の販売会社情報
販売元 | 高木貴人 |
住所 | 東京都江東区三好3-8-15-102 |
連絡先 | taka20921@gmail.com |
公式ページ | https://tan-taka.com/diver/ |
価格 | 17,980円 (税込) |
WordPressテーマ「DIVER」まとめ
DIVERをもっと早く見つけていれば良かった!と絶賛の声が多く、これまで多くの方に愛されたワードプレステンプレートです。DIVERは見た目の美しいサイトを簡単に作れるばかりでなく、SEO対策も施されたテンプレートになります。企業サイトから個人ブログ、自営業、クラブといった幅広いジャンルで適用できるところが魅力となります。
コメント